お知らせ

2024.06.11 福島県

第3回「只見線全国高校生サミット」の参加校を募集します!

 福島県では、若い世代の柔軟な発想を生かし只見線の利活用や沿線地域の課題を解決することを目的として、第3回「只見線全国高校生サミット」を開催します。今回から「大学生参加枠」を新設しました。ついては、サミット参加校を募集しますので、下記のとおりご案内申し上げます。

1、事業内容 
 ・事前学習(7月~10月):参加校生徒が、只見線や沿線地域、全国各地の地域活性化事例について学ぶオンデマンド動画を視聴し、只見線や沿線地域への理解を深める。

 ・実地研修(8月~10月):1泊2日の研修旅行を通じて、只見線の乗車や地域文化等を体験する。※大学生の現地研修は2泊3日のショートステイを通して、地域文化等を深く体験する。

 ・プレゼンテーション大会(11月頃):サミット参加校が只見線の利活用促進案を発表する。

2、参加資格
 【高校生参加枠】 
 ・全国の高等学校(中等教育学校教育課程を含む)及び高等専門学校(1~3年生)の生徒3名程度及び教員1名のグループ参加とし、原則として参加生徒は保護者の同意を得るものとする。
 ・本サミットは県内外6校程度で開催する。参加申し込みが多数の場合は、提出書類を元に、応募動機や活動実績、スケジュール等を総合的に判断の上、参加校を決定する。

 【大学生参加枠】
 ・全国の大学の学生3名程度のグループ参加とする。
 ・本サミットは県内外3校程度で開催する。参加申し込みが多数の場合は、提出書類を元に、応募動機や活動実績、スケジュール等を総合的に判断の上、参加校を決定する。

3、募集スケジュール 
 ・参加校エントリー期限 令和6年6月21日(金)18:00必着

 ・参加校決定(予定)  令和6年6月26日(水)

4、エントリー必要書類
 ・【様式1-1(高校生)、様式1-2(大学生)】参加申込書

 ・【様式2】活動状況・取組実績(※学校パンフレットや別資料等、他様式でも可)

 ・令和6年度の年間行事予定が分かる資料(様式自由)

5、エントリー方法(各種様式の入手先、および提出先)
 以下の特設ページより必要事項を入力し、上記4.の必要書類を事務局へ提出ください。
   tadamiline-summit.com

6、お問い合わせ先
 ①サミット参加校募集に関すること 
   只見線全国高校生サミット事務局(担当:井上) TEL 03-3524-6089

  ②サミット全般に関すること
   福島県只見線管理事務所(担当:菅野) TEL 0242-93-5153