只見線応援団

只見線応援団
只見線を一緒に応援してくれる
仲間を募集しています

只見線
応援団
とは⁇

福島県では、「東日本大震災」と2011年7月の「新潟・福島豪雨」によって甚大な被害を受けた「只見線」を後押しするため、「只見線応援団」を設立し、一緒に応援してくれる会員を募集しています。只見線を全国に発信し、支援の輪を広げていきましょう。

キハちゃん

会員資格

只見線応援団宣言に賛同し、福島県只見線復旧復興基金へ寄付していただける個人・法人・団体

※年会費は無料です。

寄付金の用途お寄せいただいた寄付金は、只見線の利活用促進や復旧のために使われます。

只見線応援団宣言

私は、只見線応援団の一員として、JR只見線の早期全線復旧を応援するため、次のことを宣言いたします。

  1. 1 福島県と新潟県、さらには首都圏を結ぶ只見線が、
    紅葉や雪景色など美しい景観に恵まれた日本の宝であることを全国に伝えます。
  2. 2 只見線を積極的に利用することを心がけ、一日も早い全線復旧を応援します。
  3. 3 会員が相互に連携し、全国の皆さんにも幅広く支援を呼び掛けます。

会員特典

  • 会員証
    会員証の発行

    沿線の旅館や食堂、施設などで、会員証を提示することで、割引や特典が受けられます。

  • 只見線応援団通信
    「只見線応援団通信」
    の送付

    只見線の復旧状況や現地のイベント情報などを紹介する「只見線応援団通信」をお届けします。


キハE120ペーパークラフトキット

只見線応援団に加入された方に、ペーパークラフトキットをプレゼントしています。

桐蔭学園鉄道研究部(神奈川県横浜市)が只見線を走る車両キハE120形のペーパークラフトキットを制作してくれました。
「小さな子どもでも楽しめ、かつ鉄道ファンもうならせる」をコンセプトに、初心者向けと上級者向けの2種類がセットになっています。
プラレールなどの上からかぶせ、実際に走る列車としても楽しめます。

加入方法

加入方法


※すでに寄付をしており、新たに只見線応援団に加入したい方や、インターネット環境のない方只見線応援団への加入を希望される方は、福島県生活交通課までこ連絡ください。

① 加入申込書の送付(郵送または電子申請)

以下から加入申込書をダウンロードして郵送するか、または電子申請にてお申込みください。
・加入申込書はこちら(PDF)(WORD
・電子申請によるお申込みはこちら

【送付先】
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号
福島県生活交通課 宛(電話:024-521-7177)

② 払込用紙の送付(郵送)

加入者あてに払込用紙を送付いたします。

③ 寄附金の納入(A・B・Cのいずれかの方法で寄附金をお支払いいただけます)

A 払込用紙を添えて、最寄りの郵便局(ゆうちょ)で納付してください。
・県から送付された払込用紙の場合、振込手数料は無料です。
・2022年1月17日から、現金で納付の場合に限り、110円の手数料が必要となります。詳しくはこちら

B Fukurum(フクラム)カードによる決済
・2022年3月1日から、カード会員に限り、簡単な手続きで寄附いただけるようになりました。
・Fukurumカードの利用額の一部は、福島県の風評払拭のために取り組む学生への支援に使われます。

C ふるさとチョイスのサイトからの決済
・クレジットカードや電子決済など、さまざまな手段でご寄附いただけます。

④ 受領書の送付(郵送)

納入の確認をもって加入が完了します。納入確認後、受領書などを郵送します。

【寄付控除】地方公共団体に対して寄付を行った場合、2,000円を超える部分については、所得税及びお住まいの地方公共団体の住民税が一定限度額まで軽減されます。(※法人の場合は、損金に算入して法人税の控除を受けることができます。)

只見線応援団通信バックナンバー

只見線応援ソング

只見町出身のシンガーソングライター大竹涼華(おおたけりょうか) さんが、作詞作曲した只見線応援ソングです。
大竹さんは、高校生時代、只見線に乗ってライブハウスに通っており、只見線が大竹さんにとっての夢や希望を繋ぐ大切な存在となっていました。
この歌には、そんな大竹さんの只見線を思う気持ち、故郷を思う気持ちが込められており、只見線と大竹さん自身とを重ねて、大きな夢を抱えていこう、という思いが込められています。
ぜひお聞きください。

(歌詞)

水面にはきらめく山の群れ
ふるさとを穏やかに流れる川
思い出も写す鏡のよう
差し掛かる紫色の橋
目をつぶるほど心地いい音に
心の時計をリセットしよう

桜の風
ブナの香り
うろこ雲越えて白い冬
そんな毎日が宝物
あなたを感じたいのなら

大きな夢抱えていくよ
この道は未来につながっている
大きな夢抱えていくよ
大切な場所があるレールウェイ

人混みにもまれてる毎日
身動きも取れないくらい
誰もが早足で生きる街
立ち並ぶ高層ビルの影
息苦しいと見上げた空は
ひと握りの星しか見えない

便利ばかり追っていたら
味気ない時間が過ぎていく
そんな日常嫌になって
帰る場所恋しくなったなら

どこまででも走っていくよ
この道をたどって家へ帰ろう
どこまででも走って行くよ
大切な人が待つレールウェイ

大きな夢抱えていくよ
いつだって温かく迎えてくれるから
大きな夢叶えるため
愛しいふるさとがあるレールウェイ

只見線応援団会員への只見線沿線優待店一覧

柳津町

三島町

金山町

只見町

魚沼市

ページの先頭へ