只見線の歴史

JR只見線は、福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長約135kmの路線です。会津若松駅を起点とした「会津線」と、小出駅を起点とした「只見線」、また電源開発に伴う田子倉ダム建設の資材輸送鉄道がつながり、現在の只見線となりました。

会津線 只見線
1926
(大正15)
10月「会津線」として、会津若松駅から会津坂下駅間(21.6㎞)が開業される。西若松・会津本郷・会津高田・新鶴・会津坂下の各駅が新設される。
1928
(昭和3)
11月会津坂下駅から会津柳津駅間(11.7㎞)が延伸開業される。塔寺・会津坂本・会津柳津の各駅が新設される。
1934
(昭和9)
11月1日七日町・根岸・若宮の各駅が新設される。
1941
(昭和16)
10月28日会津柳津駅から会津宮下駅間(12.1㎞)が延伸開業される。郷戸・滝谷・会津桧原(仮停車場)・会津西方・会津宮下の各駅が新設される。
1942
(昭和17)
6月1日会津桧原仮停車場が、会津桧原駅に改められる。
11月1日「只見線」として新潟県小出駅から大白川駅間(26.6㎞)が開業される。越後広瀬・越後須原・入広瀬・大白川の各駅が新設される。
1951
(昭和26)
3月1日藪神・魚沼田中・上条・柿木の各乗降場が新設される。
10月1日藪神・魚沼田中・上条が駅に改められる。
1954
(昭和29)
10月10日黒又川仮乗降場(入広瀬-柿木間)が新設される。
1956
(昭和31)
会津宮下駅から会津川口駅間(15.4㎞)が延伸開業される。
9月20日早戸・会津水沼・会津中川・会津川口の各駅が新設される。
1957
(昭和32)
12月田子倉ダム建設のため、電源開発株式会社が専用鉄道貨物輸送を開始。会津川口から只見間を、1961(昭和36)年12月まで実施。
1963
(昭和38)
8月20日電源開発(株)より譲渡を受け、会津川口駅から只見間(27.6㎞)が延伸開業される。会津横田・会津蒲生・只見の各駅が新設される。
1965
(昭和40)
7月15日黒又川仮乗降場が廃止となる。
1971
(昭和46)
8月29日只見から大白川駅間(20.8㎞)延伸開業。会津若松駅から只見駅間を会津線から分離し、『只見線』に統合。会津若松駅から小出駅間135.2㎞となる。田子倉駅が新設される。
11月4日新潟県側の小出駅から大白川駅間のSLが廃止される。
1974
(昭和49)
11月1日福島県側のSLが廃止される。
1987
(昭和62)
4月1日国鉄民営化により、東日本旅客鉄道株式会社が継承。
2001
(平成13)
10月16日全線開通30周年記念運行として「SL&DL会津只見号」が運行される。
12月1日田子倉駅が臨時駅に改められる。
2004
(平成16)
10月23日新潟県中越地震発生。
2011
(平成23)
3月11日東日本大震災発生。
7月27日~30日新潟・福島豪雨災害により只見線に被害。会津川口~会津大塩間で第5・6・7只見川橋梁が流失、また会津坂本~会津柳津間で路盤が流出し、会津坂下~小出間が不通となる。
8月7日会津坂下~会津宮下間で運転再開。
8月11日大白川~小出間で運転再開。
12月3日会津宮下~会津川口間で運転再開。
2012
(平成24)
10月1日只見~大白川間で運転再開。これにより、不通区間は会津川口駅~只見駅間となる(代行バス運転あり)
2013
(平成25)
3月16日田子倉駅が廃止となる。また、柿ノ木駅が臨時駅に改められる。
5月21日JR東日本が会津川口~只見駅間における復旧費用が約85億円、工期4年以上となることを公表。
11月10日只見線の復旧・復興に向けた連携の強化、利活用促進策等の検討のため、JR只見線復興推進会議(福島県、会津17市町村、新潟県、魚沼市、関係団体で構成)を設置。これ以降、2017年にかけて、福島県・関係市町村において利活用策を検討するとともに、沿線市町村において住民懇談会を開催。
2015
(平成27)
3月15日柿ノ木駅が廃止となる。
2016
(平成28)
12月26日福島県と沿線自治体において、上下分離方式により鉄道復旧する方針を採択。
2017
(平成29)
3月27日福島県JR只見線復興推進会議において、地元の総意として上下分離方式による復旧方針を決定し、福島県と会津17市町村で確認書を締結。
6月19日福島県とJR東日本は、会津川口~只見間を上下分離方式により鉄道で復旧することで合意。
2018
(平成30)
6月15日JR東日本において鉄道復旧工事起工式が金山町で執り行われ、2021年度の工事完了を目指し復旧工事が開始。
起工式

起工式

復旧工事(第7只見川橋梁)

復旧工事(第7只見川橋梁)

2020
(令和2)
3月14日ダイヤ改正により、会津若松~会津川口間でキハE120系の運行が開始。
7月12日只見~小出間でキハ110系の運行が開始。
8月26日JR東日本が、第6只見川橋梁における工法変更のため工事完了時期が2022年度上半期になる見込みであること、運転再開時期を2022年中を目指すことを発表。
キハE120系

キハE120系

キハ110系

キハ110系

2021
(令和3)
7月10日会津鉄道「お座トロ展望列車」が会津若松~会津川口間を運行。このうち、西若松~会津川口間は初入線となる。
8月29日只見線全線開通から50周年となる。これを記念し、「只見海里」が小出~只見間を運行。
9月17日只見線鉄道施設群(17施設)が公益社団法人土木学会選奨土木遺産に認定される。
お座トロ展望列車

お座トロ展望列車

只見海里

只見海里

2022
(令和4)
10月1日 全線運転再開。
全線運転再開
全線運転再開

※当サイトに掲載された写真・文章などのすべての情報は転載、複製等はお断りいたします。