プレゼンテーション大会は12月18日に終了いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。開催結果と当日の動画はこちらのページの一番下に掲載しております。YouTubeで動画をご覧になる方はこちら 2022年10月1 […]
2023年1月7日(土)から、定期列車内での特産品販売の実施区間に変更がございます。変更後の実施区間については、会津柳津駅~会津川口駅間の再開し、下記記載の③と⑥の1往復、④と⑤の1往復の区間・時間となります。 土日祝日 […]
令和5年1月7日(土)から、只見線と奥会津を満喫できるバスツアーが始まります! 冬の奥会津は雪に覆われ、一面の銀世界はまさに絶景!雪道のお出かけは不安という方も安心のバスツアーです。 第一只見川橋梁での写真撮影の他、三島 […]
猪苗代町にあるアクアマリンいなわしろカワセミ水族館において、企画展「おかえり只見線~只見線と奥会津の生きものたち~」が開催されます。ぜひご来場ください! アクアマリンいなわしろカワセミ水族館のホームページはこちらへ 企画 […]
新潟県観光協会では、「たびきち」という観光ブログが運営されています。 こちらに新潟県長岡地域振興局の方が作成した「 河井継之助と酒を訪ねる旅のススメ④〈福島県只見町編〉という記事が公開されております。 新潟県の小出駅から […]
※下記3に記載の【下り】只見駅発の時間に誤りがあったため修正しました。JR東日本ニュースの記載に誤りはございません。(2022年11月17日) JR東日本東北本部と新潟支社から、只見線一部列車の延長運転および臨時運転につ […]
只見線の全線運転再開を応援しようと、今回の作詞を手掛ける齋藤工さんの呼びかけで、会津若松市出身の作曲家シライシ紗トリさんらによる「只見線応援楽団」が結成され、福島県にゆかりのあるアーティストやミュージシャンが集まった応援 […]
金山町・只見町の地質や自然をテーマとした、散策モニターツアーを行います! 福島県立博物館学芸員や只見町ブナセンター職員より、只見線沿線の地質の特徴やブナ林と人の生活の関係性について、学術的な面から魅力をお届けします。ぜ […]
JR只見駅到着の列車に合わせて、只見駅前から駅近隣観光施設間を周回するマイクロバスを11月3日(祝)より運行いたします。 運行時間など詳しくは、只見町ホームページ(こちらをクリック)をご確認ください。 期間:令和4年11 […]