根岸駅 |
会津高田駅
あいづたかだ
Aizu-Takada
|
会津本郷駅 |
東北随一を誇る150種、10万株ものあやめが咲き誇り、見頃の時期に合わせて、例年6月中旬から7月上旬にかけて「あやめ祭り」が開催されます。
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377 |
---|---|
問い合わせ先 | 会津美里町観光協会 0242-56-4882 |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約25分、車で約10分、会津若松駅よりバスで約40分 |
その他 | 6月中旬〜7月上旬 |
保温保湿効果の高い名湯(塩化物泉)を楽しめる日帰り温泉。大浴場からは、春には宮川の千本桜、初夏にはあやめの花を眺めることができます。
所在地 | 会津美里町下堀字中川360-1 |
---|---|
問い合わせ先 | あやめの湯 0242-54-4118 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約25分、車で約5分(約1.9㎞) |
料金 | 大人520円、小人260円 |
その他 | 休み 火曜日(祝日の時は前日) |
地元食材にこだわり、心と体を元気にすることを目指したカフェ。「心と体が元気になるランチプレート」が評判(第1・3日曜、30食限定)。
所在地 | 会津美里町字高田前川原3456-2 |
---|---|
問い合わせ先 | タイヨーカフェ 080-1822-7624 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約15分(約1.1㎞) |
その他 | 休み 火・土曜日 |
岩代国一之宮、会津の総鎮守として2,000年もの歴史を誇ります。強運、事業育成、五穀豊穣、厄除け開運などのご利益があり、御田植祭などの古式ゆかしい行事も伝わっています。
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377 |
---|---|
問い合わせ先 | 伊佐須美神社 0242-54-5050 |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約25分、車で約10分、会津若松駅よりバスで約40分 |
町民の憩いの場でもある宮川河川敷に植えられたソメイヨシノが一斉に咲き誇ります。その様は、まさに桜のアーケード。磐梯山を背景に咲き誇る姿は、会津有数の桜の名所としても知られています。
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町字宮林 |
---|---|
問い合わせ先 | 会津美里町観光協会 0242-56-4882 |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約25分、車で約10分 |
その他 | 4月中旬〜下旬 |
新鶴地区で育てられている会津オタネ人参は、食べられるまでに5年かかる、貴重な伝統野菜の1つ。会津オタネ人参と黒米を使った会津じげん水餃子と、オタネ人参の天ぷらは地元ならではのメニューです。
所在地 | 会津美里町字高田甲2760 |
---|---|
問い合わせ先 | 杜のこばやし 0242-54-3267 |
営業時間 | 10:00~20:00(冬期は18:00まで) |
アクセス | 会津高田駅から徒歩で約25分、車で約10分 |
その他 | 不定休 |
根岸駅 |
会津高田駅
あいづたかだ
Aizu-Takada
|
会津本郷駅 |