会津横田駅 会津越川駅 本名駅 |
会津川口駅
あいづかわぐち
Aizu-Kawaguchi
|
会津中川駅 |
会津川口駅から徒歩約10分、国道252号沿いにある絶景スポット。水面に迫る集落、川沿いを走る只見線が生み出す風景は、まさに日本の原風景を感じられる絶景です。特に夏の早朝や夕方、雨上がりの川霧に沈む集落や、冬の雪景色の中を走る列車の風景は幻想的です。
所在地 | 福島県大沼郡金山町大志字谷地田 |
---|---|
問い合わせ先 | 金山町観光物産協会 0241-42-7211 |
アクセス | 会津川口駅から徒歩で約10分(約800m) |
数々のTV番組で紹介された「カツカレーミックスラーメン」がおすすめ。ボリュームもさることながら味も格別で、ペロッと食べられちゃいます!
所在地 | 福島県大沼郡金山町川口字下町601 |
---|---|
問い合わせ先 | 食堂おふくろ 0241-54-2429 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
アクセス | 会津川口駅から徒歩で約2分(約160m) |
その他 | 第2・第4木曜日(臨時休業あり) |
豊富な湯量を誇る、源泉かけ流しの炭酸泉のお風呂と、奥会津の山の幸・川の幸が揃った旬の料理が楽しめるお宿です。店主がおすすめする会津の地酒と一緒に、旬の味とゆるやかな時間の流れをお楽しみください。
所在地 | 福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 恵比寿屋旅館 0241-54-2211 |
営業時間 | 10:00〜17:00(日帰り入浴の場合) |
アクセス | 会津川口駅からタクシーで約10分、会津バスで約10分[大芦線玉梨八町温泉下車 徒歩すぐ](約4.8㎞) |
料金 | 大浴場500円、貸切風呂1,000円(制限時間:35分間) |
昭和53年創業、自家製・手作りにこだわったパン屋さん。スイーツも豊富で、金山赤カボチャを使ったロールケーキやプリンは他では味わえない逸品。
所在地 | 金山町大字川口森ノ上473 |
---|---|
問い合わせ先 | カンケベーカリー 0241-54-2926 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
アクセス | 会津川口駅から徒歩すぐ |
その他 | 休み 金曜日 |
山ノ内から分家した山ノ内俊清が俊甫とともに築いた山城跡。城の名前は鎌倉北部に今も残る地名「玉縄」から取ったものと伝えられています。
所在地 | 金山町大字川口字上岩下 |
---|---|
問い合わせ先 | 金山町教育委員会 0241-54-5360 |
アクセス | 会津川口駅から徒歩で約7分(登山口まで)玉縄城跡山頂まで約30分(約1㎞) |
ミツバチが作る蜜蝋を原料にした貴重なみつろうそくに絵を描いて、オリジナルの1本を作りましょう。
所在地 | 会津川口駅前周辺施設 |
---|---|
問い合わせ先 | 金山町観光物産協会 0241-42-7211 |
アクセス | 会津川口駅から徒歩すぐ |
料金 | 1,000円~(絵付けした蜜蝋はお持ち帰り) |
その他 | 所要時間:約1時間 休み 事前にお問合せください |
会津川口駅内「金山町観光情報センター」で、電動自転車を1時間200円から借りられます。金山町の見どころをゆっくりと散策いただけます。
所在地 | 会津川口駅構内 |
---|---|
問い合わせ先 | 金山町観光情報センター 0241-54-2855 |
営業時間 | 8:00~15:30(4月~11月)※冬期間休止 |
料金 | [1時間]200円、[3時間]500円、[1日]1,000円(保証金として1,000円お預かりいたします) |
源泉かけ流しで2種類の温泉が楽しめる日帰り温泉施設。肌にまとわりつく気泡が特徴の炭酸温泉は県内外のファンも多く、館内には休憩室や食事処もあります。
所在地 | 福島県大沼郡金山町大字玉梨字新板2049-1 |
---|---|
問い合わせ先 | せせらぎ荘 0241-54-2830 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
アクセス | 会津川口駅からタクシーで約10分、会津バスで約10分[大芦線玉梨八町温泉下車徒歩で約2分](約5㎞) |
料金 | 中学生以上500円、小学生300円 |
その他 | 点検日以外は無休 |
会津横田駅 会津越川駅 本名駅 |
会津川口駅
あいづかわぐち
Aizu-Kawaguchi
|
会津中川駅 |